「まだ歯が少ししか生えていないけど、そろそろ歯医者さんに行ったほうがいいの?」「初めての歯科は、泣かないか心配…」
小さなお子さまの歯医者デビューは、保護者の方にとってもドキドキする一大イベントですよね。今回は、子どもが歯医者さんに通い始める適切なタイミングや、スムーズに慣れるためのポイントについて、わかりやすくご紹介いたします。
初めての歯医者さん、目安は「1歳ごろ」から

実は、子どもの歯医者さんデビューは「虫歯ができてから」ではなく、“虫歯になる前”にスタートするのが理想です。一般的には——
- 乳歯が上下4本ほど生えそろう「1歳〜1歳半ごろ」
- 離乳食が進み、歯みがきを始める時期
- 1歳半健診で“むし歯予備軍”や歯の生え方に指摘があったとき
このようなタイミングで、一度歯科医院を受診しておくと安心です。
なぜ早めの受診がいいの?

① 虫歯の“予防”ができる
乳歯はとてもやわらかく、虫歯になりやすいのが特徴です。「まだ小さいから大丈夫」と思っている間に、気づかないうちに進行してしまうケースも。早めに受診することで——
- 歯みがきの正しい方法
- おやつや飲み物の工夫
- フッ素塗布による虫歯予防
などを教えてもらいながら、家庭でできるケアを始めることができます。
② 歯医者さんの“雰囲気”に慣れる
痛みが出てからの受診では、お子さまは緊張や恐怖心を持ちやすくなってしまいます。逆に、小さいうちから通っておくことで、
- 白衣の先生に慣れる
- 診療チェアに座る練習ができる
- お口をあけることへの抵抗が減る
といった「歯医者さん=怖くない場所」という安心感を育むことができます。
はじめての通院はどんなことをするの?
加藤歯科クリニックでは、お子さまの年齢や成長段階に合わせて、無理なくやさしい診療を行っています。
- 歯の本数や生え方のチェック
- 歯みがきの練習・アドバイス
- ご希望があればフッ素塗布やクリーニング
「泣いちゃうかも…」「うまくできるかな?」と心配される必要はありません。お子さまのペースを大切に、少しずつステップアップしていきましょう。
通いやすさ&予防重視の
加藤歯科クリニックで
安心のスタートを

中村橋の加藤歯科クリニックは、お子さまから大人まで幅広い年代の方が安心して通える地域密着型の歯科医院です。
- 小さなお子さまへのやさしい対応
- ご家族そろって通いやすい雰囲気
- 虫歯の予防に力を入れた診療スタイル
など、初めての歯医者さんデビューにもぴったりの環境が整っています。
「歯みがきで困っている」
「いつから通ったらいいか迷っている」
そんなときは、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

加藤歯科クリニック
について

加藤歯科クリニックは中村橋の一般歯科・小児歯科です。お口まわりのどんな症状・悩みも診療します。「急な痛み」や「被せ物の脱離」など、今すぐ処置が必要な患者様を予約なしで受け入れています。お困りの方はお電話ください。